小中学生のお子さまがいるご家庭へ
「できる」まで指導します。小学生・中学生を対象
~こんなお悩みありませんか?~
■ 学校の成績が心配
■ 高校受験が心配
■ 学年が上がるにつれて、お子さんに教えることが難しくなってきた
■ 勉強の仕方(させ方)がわからない
■ 仕事などがあるので、お子さんの勉強を見ることが難しい
■ お子さんの勉強面の相談を誰にしたらいいのかわからない
■ 塾を探しているが、どういう視点で選べばいいのかわからない
などなど・・・
子育てにおいて、「悩みがない」という方は少ないように思います。
悩みや心配事に寄り添い、向き合っていきます。
我々創学館の教師一同の知識と経験が、地域の皆様のお力になれることを願っています。
ご家庭でこんなやり取りありませんか?
「早く宿題しなさい!」「勉強しなさい!」「遊んでばかりで!」「スマホばかり扱って勉強しなくていいの?」
など、子どもに声をかけるも
『今やろうと思ってたのに』『見てないところで勉強やっているし』『お母さん(お父さん)だって〇〇しているじゃない』『・・・(聞こえていないふり)』
こういったことから、
うちの子はなかなか親の言うことは聞いてくれない・・・
とよく耳にします。
実は塾講師歴10年以上の自分の子どもに対しても似たようなものです。なかなか自分の子どもには親としての言葉や想いは伝わらないものです。
しかし、同じような
「勉強しなくていいの?」「宿題終わっている?」
などの声かけを、第三者が言ったときは、案外子供は親の前とは違う反応や行動をするものです。
家では勉強しないけれど、創学館では勉強する
という塾生は数多くいらっしゃいます。
創学館の役割の一つとして、保護者の方の想いをお伝えすることができたら、と考えています。
そのため、保護者の方と創学館の携帯とLINE登録をしていただき、情報をやり取りしていきながら、お子さまと接していくようにしています。
● 成績を上げるために・・・
「勉強量」 × 「質」 = 成績
があてはまるケースが一般的です。
また、学習内容をお子さんが理解する手段として
「授業を受ける」「授業動画を見せる」「個別に教える」「教材を準備して経験値を積ませる」・・・
などなど、様々な手段を提案します。
● 高校受験が心配、という方
創学館は学習塾の責務として、全員の進路確保にも全力を尽くします。
お子さまが、長子でご家庭にとって初めての受験の場合は不安なことがたくさんであるのではないでしょうか。
データや経験をもとに、今後の見通しなどご希望であればお伝えいたします。