2021.01.31 06:56塾生の成長の想い出②タイトルがいまいち定着していませんが、以前書いた子とは別の、ある生徒の成長を書いてみたいと思います。小学生の頃から来てくれた子です。勉強よりも他のことを優先するようなお子さんでした。中学生でも部活中心の生活で、勉強は最低限、という姿勢でした。中学3年生になり、目指す高校はあったの...
2021.01.30 08:10チラシ配布中です/集団授業の形式をとっている理由金武中地区近辺のお宅にチラシを入れている最中です。塾に行くような子どもがおらず、チラシが入っていてご迷惑をおかけするご家庭もあるかと思いますが・・・塾は一般的にはチラシ配りは、学校が終わる時間帯に校門の外に立って小学生や中学生に配るという形式ですが、できるだけ校門の外に立って配る...
2021.01.25 09:10専願入試結果の日 2020年度中3生2020年度の専願入試の結果が出る日高校によってはHPで見れるところ高校で番号が掲示されるところ中学校に結果が郵送されるだけのところ高校のHPで結果が公表されないの知っているけれど、朝からHP覗いてみたりそわそわソワソワ・・・今はコロナの影響で福岡市は中3生は午前中で終わり昼過ぎ...
2021.01.22 13:04進路確定者第一陣私立専願入試が2020年1月21日前日激励は、渾身の、考え抜いた激励をやりきりました。今年の中3生は何かと我慢をさせ続けた学年でした。だからこそ、最後はよい結果をとってほしい。さて、今日は福岡舞鶴高校が発表だったようでした。福岡舞鶴だけ今日発表、他は来週の月曜日に発表。そういえば...
2021.01.13 03:54今の塾生の成長 中学3年生中学3年生目標に向かって自分で考えて、自分で一生懸命になれる子が増えました。「何をしたらいいですか?」と毎回聞きに来る子はほぼいません。過去問の質問など来てくれますし、自分にとって必要なプリントをほしがる子も増えてきました。ただ、今年の中学3年生は「楽しいこと」に少し飢えている印...
2021.01.12 08:56塾生の成長小学生・中学生は様々な成長を見せてくれます。短期間で大きく変化する子がいれば、ある時ふとしたタイミングで大きな変化を見せてくれる子もいます。様々です。同じ授業をしたとしても、塾生の状況や気持ち次第で入り方が全く違います。ありがたいことに今まで創学館で色々なお子さんと接してきました...
2021.01.06 03:26雪がちらつく1月6日現在、2021年1月6日福岡市は今日で冬休みが終わり、明日始業式です。雪がチラチラふっているくらい、本格的な冬真っ只中です。今年も受験が近づいてきました。今年の3年生は、コロナウイルスの影響で学校行事や部活動、創学館でのクリスマス会など様々なことを我慢させている学年です。受験なの...